526件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

また、女性を尊重し、地域に残るあしき慣習や女性に対する差別意識をなくすために今後どのような施策推進していかれるでしょうか。  以上で質問といたします。       〔知事阿部守一登壇〕 ◎知事阿部守一 君) 次期総合5か年計画に関連して、とりわけ女性分野を重点的に御質問いただきました。  まず、この5年が経過する中で、長野県を取り巻く状況はどう変化したと考えているのか。

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

また県民アンケートでは、4割近くが差別意識を持っているとして、生活相談などを運動団体に委託していますが、憲法19条にも抵触する可能性のある同和対策関連事業はいい加減に廃止すべきであり、来年度予算に計上しないよう求めるものです。 また、教育分野でも同和対策としての教育推進や、ずさんな貸付けによる地域改善対策奨学金貸付焦げ付きなど、負の遺産となっており、同和教育関係予算は全廃すべきです。 

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

その結果、同和問題に対する県民理解が深まりつつあると考えておりますけれども、それでもなお県政世論調査などにおいて、依然として教育や就労の分野などで課題が残っており、結婚問題などでも差別意識が今もなお存在していることがうかがえるといったような結果になっているところでございます。  

福岡県議会 2022-06-13 令和4年6月定例会(第13日) 本文

県民意識調査でも、差別意識は大きく改善しています。二年前の法務省の実態調査報告では、人権相談総数に占める部落差別割合は僅かに〇・一八%、人権侵犯事案総数に占める割合は〇・五二%です。社会問題としての同和問題は終結したと言えるのではありませんか。多くの関係者の人生をかけた闘い、行政を含む差別解消努力によって到達したこの前進こそきちんと評価すべきです。

埼玉県議会 2022-06-01 06月29日-06号

一方で、令和二年度に本県が実施した人権に関する県民意識調査では、「お子さんの結婚相手同和地区出身者であると分かった場合、あなたはどうすると思いますか」という問いに対して、「ややこだわりがある」又は「反対だが、子供の意思を尊重する」などの忌避意識を感じさせる回答が二五・一パーセントを占めるなど、現在もなお、県民の間に偏見差別意識が存在することが示されました。

福岡県議会 2022-04-12 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-04-12

差別意識は徐々に解消に向けて進んでいますが、同和問題について無関心、無理解同和地区に対する忌避意識や、そっとしておけば自然になくなるという寝た子を起こすな論が依然として存在しております。県といたしましては、引き続き、同和問題の解決に向けて、粘り強く啓発に取り組んでまいります。  最後に、六ページをお願いいたします。新型コロナウイルス感染症に関する問題についてでございます。

福岡県議会 2022-03-15 令和4年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-15

このため、部落差別解消推進法県条例を広く県民にお知らせし、部落差別に関する正しい知識を啓発することで、県民差別意識解消人権意識を高めることに努めてまいります。二〇一九年、平成三十一年三月に全国に先駆けて施行した本県条例では、県が実施する施策として相談体制充実教育啓発、そして部落差別実態に係る調査を定めており、これらの施策推進に努めてまいります。

埼玉県議会 2022-02-01 02月25日-03号

県が令和二年度に行った県民意識調査でも、子供結婚相手同和地区出身者であると分かった場合、「こだわる」「反対」などの回答が四人に一人に上るなど、これまでよりは改善しているものの、偏見差別意識が依然として残っていることが示されました。同和問題は、憲法が保障する基本的人権の侵害に関わる重要な問題であり、こうした深い偏見差別意識を見過ごしてはなりません。 

福岡県議会 2021-12-14 令和3年 文教委員会 本文 開催日: 2021-12-14

「豊かな心・人権意識の醸成」では、学校地域、家庭において、同和問題をはじめとした人権問題に関する差別意識解消に向けた教育啓発推進します。また、道徳教育において、体験活動や問題解決的な学習等を取り入れるなど、指導の充実を図ります。  「様々な体験交流活動推進」では、集団による外遊び年齢の異なる仲間や地域の大人との交流生活体験社会体験自然体験などの取組推進します。

新潟県議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

原告団上越市民をはじめとする県民6名が加わる中での大きな勝利判決であり、地元紙新潟日報の社説でも、改めて差別根絶の決意をとの見出しで、社会に横たわる差別意識と向き合い、その根絶を改めて誓う契機としたいと広く県民に呼びかけました。 今回の判決を踏まえ、インターネット事業者への削除要請の強化など新潟県の人権同和問題に対する取組を強め、差別根絶していただきたいと思います。 

奈良県議会 2021-09-28 09月28日-05号

また、差別をする方にその差別意識が誤っていることを理解していただけるよう、再発の防止に努めるほか、差別を受けた方の立場に立った対応・取組を進めてまいります。以上でございます。ご質問ありがとうございました。 ○議長(荻田義雄) 杉中危機管理監。 ◎危機管理監杉中泰則) (登壇)3番植村議員から消防広域化につきまして、その中でも消防指令センターの全県一区での運用についてのご質問を頂戴いたしました。

福岡県議会 2021-09-15 令和3年9月定例会(第15日) 本文

ヘイトスピーチは、人としての尊厳を傷つけるだけではなく、それを見たり、聞いたりした人々不安感嫌悪感を与え、差別意識を助長することにもつながりかねず、決して許されないものであると考えます。県ではこれまで、外国人人権につきまして、県民講座や、県、市町村等相談業務に従事する職員資質向上を図るための人権相談従事職員研修を毎年実施いたしますほか、啓発のためのラジオ番組を放送いたしております。

福岡県議会 2021-09-08 令和3年9月定例会(第8日) 本文

ヘイトスピーチは、人としての尊厳を傷つけるだけではなく、それを見たり聞いたりした人々不安感嫌悪感を与え、差別意識を助長することにもつながりかねず、決して許されないものでございます。ヘイトスピーチにつきましては、平成二十一年に起きた京都朝鮮第一初級学校事件による社会的関心の高まりを受けまして、国において平成二十八年にヘイトスピーチ解消法が施行されました。

大阪府議会 2021-09-01 10月06日-04号

府民文化部長江島芳孝君) 性の多様性についての理解を深め、偏見差別意識がなくなるよう、啓発をはじめ当事者が抱える様々な課題に対する取組を進めていくことは重要であると考えております。 このため、大阪府人権施策推進基本方針変更案におきましても、性的マイノリティー人権問題は、取り組むべき主要課題の一つとして新たに明記したところでございます。